3月に入りました。
コロナに続いてウクライナ、日々流れてくる不穏なニュースに、世界的な平和を願わずにはいられません。
気持ちの塞ぐことが多いこの頃ですが、厳しい現実に立ち向かいながらもご自分を労れる時間を作ってくださいね。
さて今回も板津先生から素敵なお写真を頂戴しています。
先生のコメントと共にお楽しみください。
※是非写真をクリックして、大きい画像でご覧ください。

釧路の伊藤サンクチュアリーに集まるタンチョウ達です
この優雅な姿に魅了されますし、実に日本を彷彿とさせる鳥だなと感じました。
日本野鳥の会を中心とした保護によって数を増やしてきました。
ペアリングの時期にはダンスがみられます。


なんとも晴れやかな気分にさせてくれますね。
2枚目のタンチョウの飛ぶ姿は見ているだけで気持ちがスッとします。
現代の人間は、生きているだけで膨大な数の動物の命を犠牲にします。
戦時下では尚更のこと、全く無関係な動物たちを容赦なく巻き込みます。
すべての国の指導者の方々には、命の尊厳を再認識していただきたいものです。
私のコメントに気分が重くなっちゃったら、もう一度上にスクロールしてタンチョウの姿をじっくり眺めて気分スッキリさせてからページを閉じてくださいね!
板津先生、今回も素晴らしいお写真をありがとうございました!
最後までお読みいただきありがとうございました!