前回、フレームから交換するパーツを全部はずし、ほぼフレームだけの状態になりました。
今回は、その状態に新たなパーツを組み付けて完成させるのですが、その完成後、驚きの結果になりました!!・・・が、詳細は後ほど・・・^^それでは、御覧ください!
『SEEK』にドロップハンドルがとても新鮮です^^
(*シマノさんはSTIレバーとVブレーキの組み合わせは推奨していませんので、誤解の無いように一言付け加えさせていただきます)
クランクセットのカラーをブラックにという御希望でしたので、105を装着^^
その他のパーツも、フロントディレーラー、リアディレーラー、カセットスプロケット、チェーンと全てロードバイクパーツに付け替えました!
それでは、完成です!!
カッコイイです!!
そして、先述の『驚きの結果』ですが、筆者が一番驚いたのは・・・・・・・
『乗心地』 です!!!
改造や修理の場合は、完成後に必ず試乗チェックしてから、お客様にお渡ししているのですが、その時の感覚が何とも不思議な感じでした^^
今まで、例えばクロスバイクの代表的なものでGIANT ESCAPEやスペシャライズドのシラスなどをドロップ化したときは、言ってみれば『ほぼロードバイクの乗心地になってくれたな』という感覚でしたが、今回はちょっと違いました^^
単にフレームサイズの大きなロードバイク・・・とも違うし、29inMTBに近い・・・?? 29inのロードバイク・・・?? シクロクロスに近い・・・??
など、色々考えましたが、答えは見つかりませんでした^^まるで新しいカテゴリーの自転車の誕生のようです^^
ただひとつ思ったのが、個人的には、フラットバーの時よりも、ドロップバーに付け替えた時のほうが、SEEKの持つ力強さを感じました^^
今回は、ドロップ化改造に、新たな楽しみ方や可能性を感じました。
オーナーのN様、この度は誠にありがとうございました。本当に貴重な『モンスターロードバイク』になりましたね^^御満足いただけたようで、当店も心から嬉しく思っております。
また、初めての乗心地を体験させて頂き、感謝しております^^
今後ともよろしくお願いいたします。
皆様、ご覧頂き誠にありがとうございました。
お尋ねしたいのですが、
写真のGIANT SEEK 2010年モデルの黒の在庫はありますでしょうか?
お問い合わせありがとうございました。
恐れ入りますがGIANT SEEK 2010年モデルは完売いたしました。
現時点でのGIANTの取り扱いは2012年モデルとなります。
宜しくお願いいたします。