クエスト再生工場 NISHIKI MTB 第5回

今回から、いよいよ組み立てとなり、完成も近づいてきました。

まずは、新品のフロントフォークをヘッドチューブの長さに合わせて切断します。

DSCF2381

切断すると、フォークの口がバリ(切った際にできる切断面のギザギザ)などによって狭くなるので、ステムが入らなくなってしまうことがあります。やはり今回も入らなくなってしまったので、こちらの工具(リーマー)を使い、穴をキレイに整え広げていきます。

DSCF2388

サイズをバッチリ合わせて、次はヘッドパーツのクリーニングとオーバーホールを行います。

DSCF2383

まずは古くなったグリスを掃除します。

DSCF2384

キレイになりました^^幸い、ワン(球受け部分)リテーナー(ボールベアリング)とも無傷でしたのでそのまま使用できました^^

キレイになったところで、ヘッド圧入工具でヘッドチューブに、はめ込んでいきます。

DSCF2385

はめ込んだら、新品のグリスをたっぷり塗ります。(今回は、バイクなどにも使われる高級グリスを使いました^^潤滑、耐熱ともハイクラスです^^)

上下ともたっぷり塗ったところで、フォーク、ステムをフレームに取り付けます

DSCF2387

だんだん形になってまいりました^^シャイングレーのフレームとメッキのフォークとの相性もバッチリでした^^

次回は、第3回でキレイにしたクランクセットなどを組みつけていきたいと思います!!

お楽しみに^^

About 自転車のQUEST

名古屋市昭和区の自転車店「自転車のクエスト」です。 1920年の創業以来、「責任感」と「修理・整備・再生」をポリシーに、小さな街の自転車店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいています。 掲載車のご購入・お問い合わせはどうぞお気軽にお電話ください! 〒466-0003愛知県名古屋市昭和区曙町2-9-8 TEL(052)-731-3862