super light 再生日記 第4回

前回、部品がないというチョットしたトラブルも乗り越え、第4回を迎えました^^

今回は、フロント部分の再生を行います。

DSCF2163

これからホイールをフレームから外し、まずはハブをクリーニングしてから、オーバーホールをしていきます。

DSCF2173

御覧の通り、ハブは大分キレイになってくれました^^オーバーロックナットを外すとベアリングが顔を出します。

この段階では、まだベアリングは何もしていません。何もしていないのに、こんなにキレイということは・・・そうです、グリスが切れた状態ということです。

この状態で走っていると、ハブから『チリチリチリッ』っと音が聞こえます。このチリチリ音や車輪のガタツキを放って置くとベアリングはもちろん、芯棒も削れてきます。芯棒も交換となると余計にお金が掛かってしまいますので、早めの対策として皆様も一度、静かな所で前輪を回して確かめられてはいかがでしょうか?もしこのチリチリ音がしたら、そろそろオーバーホールのサインです^^

というわけで、今回は幸いにもベアリング、芯棒とも傷が無かったのでそのまま使用することができます^^

では、一度クリーニングしてからグリスを詰め込んでいきます!!

DSCF2176

グリスを詰め込んだあとは車輪の回転具合を調整し、オーバーロックナットを締めつけます。

そして・・・・・

DSCF2177

ひとまずオーバーホールの完了です^^

どうしても、飛び込みのお客様の修理などで作業が途中で途切れることがありますので、タイヤを交換してから、また後ほど前輪の完成をご紹介したいと思います^^

お楽しみに^^

About 自転車のQUEST

名古屋市昭和区の自転車店「自転車のクエスト」です。 1920年の創業以来、「責任感」と「修理・整備・再生」をポリシーに、小さな街の自転車店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいています。 掲載車のご購入・お問い合わせはどうぞお気軽にお電話ください! 〒466-0003愛知県名古屋市昭和区曙町2-9-8 TEL(052)-731-3862