忙中閑話  自転車取得税・・・?

私共の店から、わずか200m先にあり、日頃から技術指導等いただき大変お世話になっております、同業のNさんから、先日、珍しいものを譲って頂きました。

私ぐらいの年代の方には、とても懐かしい 『自転車の鑑札』 と呼ばれたものです。

自転車に乗っているときの状態がこちら

DSCF2102

持ち主が自転車から離れた時が次のようになります。

DSCF2103

中央部分を引き抜いて携行し、盗難を防止するという、なかなか良く考えられたモノだったと思います。昭和30年頃に廃止されたように記憶しておりますが・・・。

デザイン第一の現代とは違って実用面が重視された時代の産物といえるのではないでしょうか。

スポーツバイクには全く似合いそうにありませんが、超モダンボーイが欲しがるクラシックな実用車、運搬車等に装着すれば、よりレトロ感覚でカッコ良くなりそうですね。

About master

1943-2019。自転車のクエスト創設者。「マスター」の愛称で皆様より愛された。トライアスロン経験者で60歳を過ぎてからも8kmのランと1.5kmのスイムを楽しんだり、プロアマ混成のボサノヴァバンド「The QUEST」にウクレレで参加、年数回のライブを主催するなど、運動・音楽・歴史など多岐にハマる多趣味人でもあった。